本屋Bar #2・町の本屋・町の出版社と古民家で語るナイト
マスター|石堂智之(石堂書店)× 中岡祐介(三輪舎)
開催状況: 【終了】
妙蓮寺の「町の書店」石堂書店さんからお誘いいただきまして、Cafe HUG(現在はイベント時のみ営業)にて開催される「本屋BAR」にマスターとして参加することになりました。
詳細とお申込みは以下よりどうぞ。
https://bookstore-bar-2.peatix.com/
以下詳細ページからの抜粋です。
======
前回6月に古民家HUGで開催した『本屋BAR』
第2回の開催が決まりました!
今回は
~町の本屋・町の出版社と古民家で語るナイト~ と題して、
前回に引き続き石堂書店の石堂智之さんに加え、
同じ菊名界隈で出版社を営んでいる三輪舎の中岡さんをお呼びします。
本の魅力や本づくりの事、これからの本屋やこんな本屋が町にあると良いな~、
といった本・本屋の事はもちろん、町をもっと面白くしたい!
といったまちづくりへの熱い思いや、○○屋さんのオススメはこれ!
といったお得情報などなど食事をしながら語り合う楽しい時間にしたいと考えています。
前回同様、妙蓮寺駅にある【古民家HUG 】さんにて、
これまた妙蓮寺駅の【石堂書店】とお隣菊名駅の【三輪舎】さんという、
とても近場で営業している3社合同企画によるイベントです。
三輪舎さんは、ちょうど9月11日に2冊の本を発刊したばかり。
1冊の本を読者に届けるまで、贈るように本をつくり本を届ける10名のエッセイ集に仕立てた『本を贈る』、
世界的にもっとも美しい本をつくる出版社のひとつである南インドの出版社タラブックスから刊行されているハンドメイド本『つなみ』の日本語版。
この2冊の誕生に至る経緯や、出版迄の想いも聞きたいと思います。
また、イベント内で皆さんからのおすすめの1冊を聞く時間を設けたいと思います。
テーマは、三輪舎の『本を贈る』に因んで、
【○○に贈りたい1冊】
○○は家族や友人、大切なあの人…などなど自由です。
ジャンルも小説、児童書はもちろん写真集・コミック・ノンフィクション等々どんな本でもOK です。
また、フィンガーフードを提供して頂くのは、妙蓮寺と菊名で営業されている【そば香】さん。
前回の際にもお願いしたところ、主催者側もびっくりする程とても素敵な御膳を提供していただきました(^^)!
読書の秋の夜、【本屋BAR 】で素敵な時間を過ごしませんか?
【本屋BAR】
マスター/石堂智之(石堂書店) http://books-ishidoh.com/
マスター/中岡祐介(三輪舎) http://3rinsha.co.jp/
チーママ/酒井洋輔(株式会社HUG) https://www.facebook.com/hug.co.ltd/
(住まいの松栄) https://syo-ei.com/
フード/そば香 http://sobakou.com/
○イベント概要
・日時:2018年10月13日(土)17:00~20:00
・会場:古民家HUG
(横浜市港北区菊名2-17-13 東急東横線妙蓮寺駅徒歩2分
・定員:15名程度
・会費:2000円(フィンガーフード+2ドリンク付)
※飲みたいお酒の持ち込み大歓迎です。
・参加方法:Peatixからお申し込みください。
https://bookstore-bar-2.peatix.com
※石堂書店店頭での申し込み、メールでの申し込みも可能です。
メールの場合は、infospacehug@gmail.com
宛に『名前、電話番号、申込み人数』を記載ください。
・主催: 石堂書店 & 三輪舎 & (株)HUG