9784990811600

赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

境 治

高度成長を支えた古いルールとシステム。日本の抱える閉塞感の正体がここにある!編集部員も目をこすって確かめてしまった「17万いいね!」の秘密は、私たちみんなが笑顔になるための答えでした。ハフィントン・ポスト日本版編集主幹 長野智子氏

0

在庫あり

書誌情報

本体価格 
1400円+税
ISBN・Cコード 
9784990811600
C36
発行日 
2014年12月16日
仕様 
45388・
並製・
288ページ

目 次

プロローグ

第1章 この文章を書いた経緯

第2章 育児への取材をはじめてみた
1 核家族というシステムへの疑問
2 反響のなかにあった久しぶりのメール
3 みんな自分の子どもに思える―自主保育・野毛風の子
4 育児と社会の接点をつくる―赤ちゃん先生プロジェクト
5 子どもができて突然、育児に直面する時代―二人のお母さんへの取材

第3章 育児の理想のかたちが見えてきた
1 保育士たちの課外活動―asobi基地の取材
2 広がるメディアの輪
3 育児は「仕組み」でよい方向へ導ける―アズママの驚き
4 保育の理想は「サービス」とは離れたところにある―たつのこ共同保育所
5 理想の保育のひとつの到達点―ごたごた荘・まごめ共同保育所
6 待機児童問題から母親向けのコワーキングスペースへ
―保育園一揆のジャンヌ・ダルク、曽山恵理子さんのベビコ

第4章 赤ちゃんにきびしい国は変えられる
1 高度成長が見落としてきた大切なもの
2 核家族=自立という勘違い
3 二つのムラの間でせめぎ合う罪悪感
4 良妻賢母の呪縛
5 迷惑をかけ合える社会は、子育てしやすい
6 フィンランドに学ぶべきこと
7 家事・育児で夫と妻は対立してしまうのか
8 子育てコミュニティでの男性の役割は重要だった
9 会社が変わらなければ、少子化は解決しない
10 子育てを中心にしたコミュニティ形成を
11 未来を整えるのは、私たち自身で考えるシステムだ

エピローグ・赤ちゃんにやさしい国へ

あとがき

みんなでかんがえる、赤ちゃんにやさしい国